2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

« 「やりがい過労死」を考える過労死防止大阪センターのシンポジウム | トップページ | 過労運転事故で亡くなった大学院生の無給医 »

2019年5月22日 (水)

『働きすぎの時代』(岩波新書)の中国での翻訳出版

過労死問題の著述と運動に尽力し、昨年8月に亡くなられた森岡孝二関西大学名誉教授の岩波新書『働きすぎの時代』が、中国で翻訳出版(タイトル『過労時代』)されたことを毎日新聞(5月20日朝刊)が報じています。
昨年の過労死防止学会(当時、森岡氏が代表)でも、中国、韓国の過労死関係者が、それぞれの国の働きすぎと過労死の現状を報告しました。
働きすぎ、そして過労死の問題が日本にとどまらず、グローバルな問題となっていることを示す記事として紹介します。

Photo_1

« 「やりがい過労死」を考える過労死防止大阪センターのシンポジウム | トップページ | 過労運転事故で亡くなった大学院生の無給医 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 「やりがい過労死」を考える過労死防止大阪センターのシンポジウム | トップページ | 過労運転事故で亡くなった大学院生の無給医 »