2022年12月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ

« 2017年6月 | トップページ | 2017年9月 »

2017年8月29日 (火)

過労死110番をはじめた頃のこと

1988年に「過労死110番」が始まって30年近くが経過しようとしている。
その年の4月に大阪過労死問題連絡会の弁護士らが「過労死110番」を行った。
過労死問題は1981年に同連絡会(当時は過労死という言葉は普及しておらず「急性死等労災認定連絡会」の名称だったが)が全国に先駆けて行った。
この問題は労働現場における一般性・普遍性のある問題なのか、あるいは個別性・特殊性の問題に留まるのか・・・その回答は、この「110番」に寄せられた多くの相談が明らかにしてくれた。
全国の過労死に取り組む弁護士に呼びかけ、同年6月に「全国過労死110番」が行われ、以降、現在に至るまで継続し、過労死等の被災者・遺族の救済と、過労死等防止対策推進法の制定をはじめ、その防止の施策に尽力してきている。

 

「過労死110番」が初めて行われた1988年に私が書いた『過労死110番』の文章をみつけた。
過労死問題の当時の状況と比べて、現在は過労死・過重労働が防止、改善の方向に向かっているのか・・・その素材になればと思い転載する。


Photo

« 2017年6月 | トップページ | 2017年9月 »